スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  





Posted by スポンサー広告 at

2010年01月24日

ハンバーガー♪♪♪




イングリッシュマフィンをかりっと焼いて、辛しマヨネーズ・オニオン・プレーンオムレツ・サラダ菜

そして、ハンバーグをのせて、手作りハンバーガー出来ましたface02

残念なことに トマトは なかったから チョットさみしいicon10

かなりの ボリュームに なったので、

かぼちゃポタージュには 難消化デキストリンを たっぷり混ぜておきました。




難消化デキストリンは 水溶性食物繊維で、一緒に摂った食品の 

急激な血糖上昇を抑えたり、余分なコレステロールを 包み込んで 排出してくれるものです。

弊社のものは トウモロコシから とったものですが、

キノコ類や 海藻類の 食物繊維も 水溶性です。

カロリー摂取が気になる方や メタボ対策・ダイエット大作戦には

心強い味方なのですface05  






Posted by まかない☆ at 12:41Comments(4)健康レシピ

2010年01月23日

卵かけごはん



炊きたてごはんicon172と言えば

卵かけごはんicon59


今朝は スペシャルでいきましょうかface02

卵に トッピングを ちりめんじゃこ・沢庵・きゅうり・すりごま・ねぎ・明太子icon10

しょうゆを出汁で割ったものを たらりっicon10

塩分のある トッピングなので、少々たらりで OK!!

仕上げに 焼き海苔を添えて、巻いて 召し上がれface01

塩分摂りすぎないように、カリウムの王様 バナナ豆乳も 一緒にどうぞicon65




  






Posted by まかない☆ at 08:32Comments(4)健康レシピ

2010年01月22日

コラーゲンマーボー豆腐風♪






マーボ豆腐と言えば、 豚ひき肉ですが、

少しカロリーダウンして、鶏ささみのひき肉で、代用しました。

作り方は 普通のマーボ豆腐のようにしますが、

味に深みとうまみをプラスするために、

干ししいたけ・めんまを入れます。

干ししいたけは 出し汁も煮込むときのスープに使います。

すべて、みじん切りicon10

たけのこがあれば これも良く合います。

そして、隠し味に トマトのみじん切りも入れます。

旬ではないので、なければ  トマトジュースを少しいれても 

アミノ酸でうまみと酸味が 加えて さっぱりとした仕上がりにface02

コラーゲン顆粒は 煮込むときに加えています。

香味野菜のねぎ・しょうが・にんにくもたっぷりいれれば

ピリリとした辛さとの競演で、体がぽかぽかface05


  






Posted by まかない☆ at 09:02Comments(2)コラーゲン100%顆粒

2010年01月21日

蕪とセロリのサラダ



 【材料 2人分】

 蕪    1個
 セロリ  1本
 塩    少々

 ドレッシング
   橙酢  大さじ 3杯
   だし  大さじ 3杯
   塩   少々
   ヒアルロン酸+C 小匙2杯

 【作り方】

 ①蕪・セロリは薄くスライスし、塩少々振って、ボールにおいておく。
 ②ドレッシングの材料をすべて、混ぜる。
 ③①の蕪がしんなりしたら、よく水分をしぼり、②であえる。

  ヒアルロン酸+Cを入れない方は 少し、甘味になる 蜂蜜や さとうを 加えると
  おいしくなります。
  甘さ・塩加減は お好みで調節してください。
  オイルは使わずに、おだしと 橙酢の香りで ヘルシーにいただきますface08    






Posted by まかない☆ at 13:58Comments(4)ヒアルロン酸+C

2010年01月21日

コラーゲン牛丼♪



昨夜も 夕食はぬきで 寝てしまった主人の リクエストで 朝から 牛丼。

さすがに どんぶりは 小にして、ごはんも 少なめですが、

いつもの 牛丼の丼つゆに コラーゲン100%顆粒を加えてみましたicon53

期待以上に おいしくicon10仕上がって、

コラーゲンで つゆにとろみがついたので、全体にからんで、

薄味でも うまみを感じる仕上がりになりました。

これは 使えるicon59

お味噌汁には 野菜をたくさんたくさん(白菜・しいたけ・人参・ねぎ・長ねぎ)入れて。

今日の豆乳は いちごと ヒアルロン酸+cを 加えて・・・face06

で、私の朝食は・・・




チリメン山椒ごはんに 野菜たっぷりお味噌汁 そして、温奴。

朝ごはんの スタイルは それぞれの家庭で違うのでしょうが、

朝、しっかりたべて、今日も朝から フル回転でがんばりますicon09

  






Posted by まかない☆ at 08:58Comments(2)コラーゲン100%顆粒

2010年01月18日

玄米あさごはん♪



今日の朝ごはん。

ほうれん草のソテー・ちりめん納豆・なすの味噌汁・バナナ豆乳・コラーゲンいちごヨーグルトicon65

ほうれん草は 年間を通して手に入りますが、栄養価が高まり、おいしさも増す旬の季節は冬。

この時期、霜にあたって甘みが増すと言われています。

ポパイでお馴染み、ほうれん草はとても栄養価が高く、

緑黄色野菜の代表です。

とくにカロチンビタミンC鉄分を多く含んでいます。

カロチンは抗酸化作用があると言われ、冬の時期は とくに摂取しておきたいものですface01

またカロチンビタミンCの相乗的な効果で、肌荒れの防止、かぜ予防にも有効です。

根元の赤い部分には骨を丈夫にするマンガンが豊富に含まれていますので、

捨てずに食べたいものです。face02

ビタミンB1・B2、カルシウムなどの不足しがちな栄養素を含んでいて、消化もよい食材なので

うまく摂取していくと 良さそうですねicon09
  






Posted by まかない☆ at 14:06Comments(4)健康レシピ

2010年01月16日

手羽先で野菜スープ♪



手羽先を とろとろに煮込んで, 野菜たっぷりの トマト味で いただきま~すface02

コラーゲンも追加でくわえて、手羽先のコラーゲンと フィッシュコラーゲンで

Wコラーゲンicon59

乾燥しがちなお肌が プルプルに なりますようにicon194


手羽先の軟骨まで 食べしくしますicon65

玉ねぎも、きゃべつも 甘味がじゅわっとでて、やさしいお味。

朝からでも 食べれる あったまるスープですface02  






Posted by まかない☆ at 08:40Comments(2)コラーゲン100%顆粒

2010年01月13日

こんにゃく塩ラーメン♪



寒い夜は あったかい ラーメンが食べたくなるface02

こんな時間だけど、こんな時間はおなかがすく。

そこで、icon53

糸こんにゃくで 塩ラーメンicon194

スープは 先日の休みに 鶏がら・長ねぎ・干ししいたけ・にんにくを ごろんと入れて 水からことこととっておいたもの。

麺は 中華めんがわりに 糸こんにゃくを 下処理したもの。

具は めんまと もやしと チャーシュー、ねぎ、すりごまなど・・。

スープには おいしい塩で味付けして下さい。

これなら 夜食にも 安心安心face05  






Posted by まかない☆ at 22:57Comments(5)健康レシピ

2010年01月13日

鉄骨・玄米チャーハン

お留守番のおひるごはん。

今日はジムで鍛えてくるので、鉄分・カルシウムがとれる 

鉄骨・玄米チャーハンicon09




材料は・・・

ひじき・ごま・ハム・チリメンジャコ・沢庵みじん切り・たまねぎ・ねぎ・小松菜・ルッコラ・たまご

玄米ごはんで ぱらぱらに ガーリックオイルで チャーハンにicon59

ひじきを入れたのは 今回はじめてだけど、案外いけます。

ひじきは煮物だけではなくて、サラダに 和え物にと いろいろ 使いたい食材ですねface02

女性で 唇の色 顔色が くすんだ感じの方、鉄分不足かもしれませんので、

要注意icon59  






Posted by まかない☆ at 14:29Comments(2)健康レシピ

2010年01月10日

玄米朝ごはん。



日曜だけれど、お仕事なので 今朝もAM6:00から 朝ごはん。

疲れた頭をフル回転出来るように、和食ごはんで 鮭の塩焼きにしてみました。

また鮭には、DHA(ドコサへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)が多く含まれていて、

特にこれらの脂肪酸は学習・記憶能力の向上に役立ちます!

加えて、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病など生活習慣病の予防効果があると言えば、

利用しないわけにはいきませんface02

さらに、コレステロールの代謝促進や肝臓強化に優れた効果を発揮することで話題のタウリンが豊富だicon09

骨粗鬆症や骨軟化症の予防に効果があるカルシウム、

精巣に多く含まれ核酸の代謝を促進するアルギニン、

皮膚の免疫向上に役立つビタミンA、ビタミンB群や、D、Eなども多く含まれ、

血行を促進したり、炎症を鎮めたり、アレルギー肌・乾燥肌を保護し、

お肌の栄養補給・美肌づくりに効果的に働く食品ですicon91

あのサーモンピンクは アスタキサンチンという 抗酸化物質の色。

どうやら、美肌づくりには 欠かせない タンパク質といえますね。


鮭の塩焼きなんて、焼くだけなので、忙しい朝も 超簡単icon59

ビタミンCは コラーゲンいちごヨーグルトで補って、 はいicon105


いってらっしゃいicon21

  






Posted by まかない☆ at 08:52Comments(4)健康レシピ

2010年01月08日

野菜スープでリゾットな朝。



本日の朝は 昨日の野菜スープで 玄米リゾットにface02

食べずに残しておいたトマトを スープの中でつぶしながら

玄米ご飯(冷凍しておいたもの)を 加えて チーズでトロンとさせたら

グラタン皿に入れて、オーブントースターで 表面は少し焼きました。

こんがりっ香ばしいicon64icon64

ルッコラをパラパラっとちらして 出来上がりicon102

おはようございますicon77

今日も 元気に食べて、いってらっしゃい~icon23



ついでに 加工用のトマトの話。icon91

ホールトマト缶は便利でよく使うのですが

生のトマトとはぜんぜん違うものですよね。

これは 加工用として育てられた 真っ赤に熟すタイプのものだからだそうです。

トマトには、血行の源になる黄色い色素「カロチン」と、赤い色素「リコピン」が含まれています。

このリコピンとは、注目の抗酸化物質で、人間の体に悪影響をもたらす活性酸素を退治してくれる科学物質。

緑黄色野菜の中でリコピンが入っているのはトマトだけ!

リコピンの抗酸化能力はβカロチンの2倍、ビタミンEの100倍ということがすでにわかっています。

トマトの色の赤さがリコピンの含有量と比例しているそうなので、

真っ赤な ホールトマトには リコピンがたくさんです。

トマトは加工食品になっても栄養が変わらない最強の食品ですので、

うまく利用していきたいものです。


リコピンだけではなく、 ビタミンA・ビタミンC・ビタミンB6・食物繊維も入ってますicon10

  






Posted by まかない☆ at 09:12Comments(7)健康レシピ

2010年01月07日

七草粥



今夜は七草粥。

この七草の香りがたまらなく好きで、年1回しか食べれないのは少しさみしいicon10

七草粥も ご家庭でそれぞれの作り方が違うとおもいますが、

鶏がらスープで炊くのが わたし流です。

幼い頃、病気の時に母がつくった お粥は じゃこと卵が混ぜてあって、

かつおのお出汁で とってもおいしかったものですface02

純粋な白粥も お米の香りがたって いいものですが・・

小豆粥、茶粥など いろいろ ありますね。

入院中に病院でたべた おもゆは 今一だったけれどicon41


それで

今夜は こんな感じに。



1年、健康ですごせますようにicon105  






Posted by まかない☆ at 23:58Comments(2)健康レシピ

2010年01月07日

野菜スープで朝食。



寒い日が続きますicon04

こんな朝は やさしい野菜スープで温かくはじめましょうicon65


かぶ・人参icon86・セロリ・玉ねぎ・ホールトマト・白菜など

冷蔵庫にある野菜を入れて

鶏がらスープと和風だしを合わせて ローリエ入れて、ことこと煮るだけicon10

塩こしょうで 薄味にあじを整え、コラーゲン100%を入れて こくを プラスicon97


野菜の甘味を感じる やさしい味に仕上がりましたicon102

私の好みは 柚子こしょうを 少しずつ溶かしながらいただきますっface02

ホールトマトは 崩さないように鍋に 味だしのため 入れていますが、

具の野菜がなくなったら トマトを崩して、チーズを入れて トマトチーズリゾットにしようかな~icon64icon64icon64



ところで、かぶの話icon91

かぶの栄養成分は大根によく似ており、根の部分には、ビタミンC、デンプンの消化を助けるジアスターゼ

たんぱく質の消化を助けるアミラーゼ食物繊維などが豊富です。

大根おろしならぬ、蕪おろしもおいしいものですよ。

昔から消化を助ける働きのある食べ物としてよく利用され、食べ過ぎや胃もたれ、食欲不振にも効果があります。

葉の部分にもカロチン、ビタミンC、カルシウム、鉄、カリウムなどが多く含まれているので、捨てずに利用しましょう。

かぶは日本全国各地に、約80もの品種があり、そのなかには地域独特の在来品種も数多くあります。

博多で食べられている蕪は 博多すわりかぶ という 品種。
 
関ヶ原を境に、東と西とでは系統の違うものがつくられています。

一年中出荷されますが、3~5月および10~11月とくに多く出荷されます。

東京市場では千葉がもっとも多く、次いで埼玉。両県で大半を占めています。

1月7日 本日食べる 七草粥の 七草の1つである すずなとは 蕪の葉のことです。
  






Posted by まかない☆ at 16:12Comments(2)コラーゲン100%顆粒

2010年01月06日

玄米食。



玄米食で朝ご飯。

白米とは違った 食感と甘味と香りが玄米にはある。

炊きたての白米のあの幸せの香りとは違うけれど

玄米は玄米でおいしいicon10

ぷちぷち・もっちりと なんだか少量でおなかにたまる感じですface02


玄米や雑穀米など いろいろ出回っているのですが、

実際に玄米の栄養は・・・・


玄米に含まれる主な栄養素

玄米に含まれる栄養素は、たん白質、脂肪、食物繊維、灰分、カルシウム、リン
マグネシウム、鉄、セレン、カリウム、ビタミンB1・B2、ナイアシン、ビタミンE、フィチン酸、などがあります。

ここで、もっとも注目すべきは ビタミンB群。

お米の炭水化物は ブドウ糖に分解されて体に吸収され、
脳や全ての細胞のエネルギー源になっている 大事な栄養素の1つです。

そのエネルギーに変換されるときにビタミンB群が必要になります。
そのビタミンB群のほとんどは胚芽に含まれていてますので、
玄米はあなどれませんface02

では、白米を食べるとき、ビタミンB群が摂取できるような 
主菜・副菜と組み合わせればよいのですよねicon53

ビタミンB1・・・・植物性だとナッツごまなどの種実類。
          動物性だと 豚肉

ビタミンB2・・・・納豆牛乳などの乳製品

参考までに・・・face01



  






Posted by まかない☆ at 09:17Comments(6)健康レシピ

2010年01月05日

ラスト!おせちで夜食。



今日は朝から冷え込んだ1日となりましたface10

こんな夜、すっかり仕事モードで 遅い夜食には・・・

豚汁みたいなので あったまりたい・・icon53

おせちの残り:お煮しめのラスト!!根菜汁を思いつきましたicon10

大根いちょう切りをプラスして、味噌仕立ての 根菜汁。

仕上げに、生姜の絞り汁をたらりicon11

赤ゆずごしょうで 香りと辛味も さらにプラスicon59




玄米焼きおにぎりに ごまや ちりめん山椒をあしらって、

熱燗も 1本付けましたicon65

 働くひと、ご苦労様です。

体を芯から温めて、明日に備えましょう~icon06  






Posted by まかない☆ at 23:31Comments(4)健康レシピ

2010年01月04日

おせちが変身②



まだまだ 残っている おせちのお煮しめで

本日はグラタンに挑戦face02

ホワイトソースに豆乳とコラーゲン100%顆粒を入れて

根菜グラタンをつくりましたicon10



スープは じゃが豚ちゃんに



糸こんにゃくと小松菜を入れて 白髪ネギをあしらってicon64



和風お出汁がしみこんだグラタン案外いけますface05

もともと味がしみているので、ホワイトソースは薄味でicon12  






Posted by まかない☆ at 20:04Comments(7)健康レシピ

2010年01月03日

おせちが変身。





おせちにも そろそろ飽きてきて、それでも もったいないので、

少しだけ 手を入れて 夕食に。

お煮しめは 具材を刻んで、お雑煮用に下茹でした かつお菜と 白和え に。

じゃ~んicon10



お雑煮用のお出汁に かぶを 加えて 片栗粉でトロミを きかせて

丸ごと蕪のとろんとスープface02


オードブル用に買っておいた ビヤシンケンはじゃがいも・とまと・ルッコラとサラダに。


そして、ぱぱっと あっさり 牛丼icon65


蓮根・人参・蕪・たけのこ・じゃがいも・かつお菜・ルッコラ

トマト・牛蒡・しいたけ・蕪の葉・玉ねぎ



たくさんの野菜が少しずつ おいしいごはんに変身icon10しました。


明日から 仕事開始の方も多いはずですが、

2010年 健康で がんばりましょうicon64

  






Posted by まかない☆ at 20:08Comments(3)健康レシピ